クルマで行きます

クルマが好きなことにかけては人後に落ちない。
東北のABARTH PUNTO EVO乗りが綴る、クルマについてのあれこれ。
意外と多いのか?ベントレー
| 今日○○を見た! | 23:51 | comments(0) |
本日の夕方、毎日MiToを停めている駐車場でベントレーと遭遇。特徴的なリアのデザインから恐らくGT Speedだと思うのだが…。ベントレーなんて数秒見ただけではモデル名などわかりません!ドスの効いたエグゾーストノートであった。

朝によく見かける白いヤツといい、今日の一台といい、東北楽天の岩隈投手が乗っている一台といい、実は仙台、ベントレーってけっこう走ってるの??すげえな。
満タンになったら注ぎ足し禁止
| AlfaRomeo MiTo | 22:44 | comments(0) |
「ガソリン給油時、満タンになったら注ぎ足ししない!」ヨーロッパ車に限ったことなのか、はたまた輸入車全般に対してなのか、満タン給油時、給油機のオートストップで給油が止まったらそれ以上注ぎ足さない方が良いという。国産車だってもしかしたらマニュアルを読めばそんなことが書いてあるかもしれない。

何度も何度も口を酸っぱくして言い続けた結果、私の馴染のガススタンドではこの「注ぎ足し厳禁!」がようやく徹底されるようになった。これまでは時々惰性で注ぎ足しちゃってる時もあったが。店員の誰が給油してくれても「オートストップで注ぎ足さないんですよね」と確認してくれるまでになった。

ところが、である。注ぎ足し厳禁が徹底されるようになったら、やけにガソリンの減りが早いような気がする。私の乗り方だとベンジーナ計の最初の目盛まで減った時にトリップメーターで80km弱、ふたつめの目盛まで減った時に140km弱は走っているのが最低ラインである。本当はもっと燃費が良いと嬉しい。エアコンを常にONにしてスロットルをガンガン踏むような運転を3日も続ければ最初の目盛まで減って60km弱なんてこともあるかもしれない(実はあった)。

だが今年の猛暑も仙台ではやわらぎ、朝晩はエアコン無しでも問題なくなって、しかもノーマルモードで走っているにも関わらず、こないだなど最初の目盛で64kmしか走れなかった。ふた目盛で118kmである。異変を感じて燃費計を呼び出してみたら、なんと11.4km/Lである。

これを燃費の悪化と断言して良いものやら少し悩む。単純に燃料タンクに適性な量のガソリンがあって、ストップアンドゴーの多い仙台市内の通勤運転だと、これが本来の燃費なのかもしれないが…。多分これでちょっと夜中に100kmも走ると途端に燃費も向上するはずだ。恐らく間違い無い。今度確認しよう。そうしよう。
お仲間が通り過ぎた!
| AlfaRomeo MiTo | 17:59 | comments(2) |
本日2010年9月12日、丁度正午頃。仙台市泉区と青葉区の境目付近の市道で黒いMiToとすれ違った。それだけでも珍事なのに、なんとドライヴァーがこちらに向かって手を挙げるではないか。すなわち挨拶である。一瞬の出来事で挨拶し損ねた。

黒MiToに乗っている知りあいは一人しかいない。すなわちリュウノスケさんである。しかし神奈川県在住の彼が、なんてことない単なる週末に仙台市を走っている確率はごく低いと言わざるを得ない。となると新たなるMiTo乗りとの邂逅だったのに!

子どもにせがまれて温水プールに行った帰りだったので、ものすごく疲れてたんです。すみません。この際言っておくが、MiTo乗りの方に声をかけられるのは決してイヤじゃない。もっと言えばMiToに興味のある方から声をかけられるのもイヤじゃない。まぁ走ってたら声はかけられないが…。
逆説的にノーマルモードの滋味を自覚
| AlfaRomeo MiTo | 09:47 | comments(0) |
エアコンダメージ*の軽減を目的に、MiToのd.n.a.システムをダイナミックモードにデフォルト設定してそれなりの月日が経った。すっかり身体も馴染んだ感があるのだが、昨夜街中の駐車場から出庫した際、100メートル以上ノーマルモードのまま走ってしまっていた。無自覚(笑)。ステアリングの反力について無視すれば、エアコン無しならノーマルモードでもさほどストレスが無いことを逆説的に自覚した。

これでもうちょっとスロットル反応が早ければノーマルモードも味があると言わざるを得ない。やはりTEZZOのスロットルコントローラー、行っちゃいますか?

*エアコンダメージ
小排気量エンジンのクルマが、エアコン作動時に受ける出力低下現象のこと。筆者の造語。
国内ナビの粗野な画面表示が耐えられない件について
| 車載オーディオを考える | 20:42 | comments(0) |
表題どおりなのだが、とにかく国内ブランドの車載ナビの画面はなぜああもビットが粗くフォントも汚いのだろうか。見る気失せる。

AUTOCAR JAPANVol.89のAUDI A1とMINI COOPERとCITOREN DS3の対決記事を読んでいたら、ふとダッシュボードデザイン比較用の写真が気になった。如何にA1の組み付け精度が高いか、DS3が新鮮で出色の出来か、MINIが独特のオーラを持っているかということをキャプションは謳うわけだが、このA1に日本製のナビ画面がポン付けされることを考えると暗澹たる気持ちになる。

AlfaRomeo MiToを日本で買うと、純正オーディオ以外の選択肢はパイオニアcarrozzeriaブランドのナビしか無い。今ならアフターパーツとしてCAN BUSアダプタなども市場には出回っているが(しかし高価)、私が買った日本国内発売直後は純正CDプレイヤー+ラジオかパイオニア製ナビかの選択肢しかなく、iPodをデジタル接続したかった私は、人生初の車載ナビゲーションシステムとしてcarrozzeria AVIC-HRZ088をオプションとして購入した。こいつは実は3つあるオプションナビの中位機種で、上位機種099との差異項目として画面表示が粗いというのがあったはずだ(他にもある。こちらもどうぞ)。初めて導入するナビだったし、それほど使用頻度も高くなかろうとも思ったので(かつお金が無かったので)088を選択した次第だが、とにかくカクカク表示がィヤになってしまう。

画面表示の見た目が美しくないのだ。

先日仕事で頭がフラフラになっている時についAstonMartinの中古車状況などググってしまったのだが、3台に1台くらいの割合いで後付けナビを搭載している物件がある。あのビットの粗い小汚いドット絵とアストンのコクピットインテリアの組み合わせは不憫すぎる。ロータスEVOLAの国内販売車両にやはりどこぞのナビが組み込まれている画像を見て暗澹たる気持ちになった。20年前のMacPaintみたいな色使いと画面解像度を改良すれば、もっとクルマのインテリアとしてフィットすると思う。ナビゲーション機能そのものは素晴しいのに。
ティッシュボックスカバーとシートベルトパッド購入
| AlfaRomeo MiTo | 22:18 | comments(0) |
またもやポチッとやっちまいましたよ。仕事でふらふらになるとこういうのに逃避してしまうのかも知れぬ。


 ティッシュボックスカバー(左)とSparcoのシートベルトパッド(右)。FLATOUTより。以前よりティッシュの思いっきり花柄的な箱デザインをMiToの中に置いておくのに秘かに抵抗があった。以前ネットで見かけたこのカバー、なぜか購入を決意した時には見かけなくなり、忘れた頃にまんまと目の前に現れた次第。ついでにシートベルトパッドも購入。すでにこれはフロントシートに装着済みだが、後部座席に座る子どもたちにこそ必要なもの。以前に比べると子どもたちが乗る頻度は減ったが(やはり新しいクルマ=DS3の方が良いらしい)、それでもあるのと無いのじゃ違うだろう、やっぱり。
+ PROFILE
+ accesses since Dec.2009
+ RECENT COMMENTS
+ 「クルマで行きます」用語集
■プン太郎■
筆者の愛車ABARTH PUNTO EVOのこと。
ブログ本文に「プントエヴォ」と
フルネームで書くと煩わしいので命名。

■R、K■
R=国道(Route **)
K=県道(Kendo **)
のこと

■S店長■
筆者のMiTo購入時の担当営業さん。
現在VOLVO仙台泉店の店長。
筆者のクルマ人生を変えた人。
一言で言えばカーガイ。

■K店長■
クライスラー・ジープ・ダッジ仙台の店長。
TCT版リリースを機に滑り込みで
MiTo1.4TSportを購入したカーガイ。
カーオーディオ地獄サバイバー。

■顧問■
筆者の友人太郎君のこと。
エンスージアストにしてドラマー。
いろんな意味で筆者の指南役にして
このブログの技術顧問(と勝手に思っている)

■朝練&夜活■
早朝に走りに行くのが朝練。
夜に走りに行くのが夜活(やかつ)。
夜の走行活動の略。
どちらもひとりであてもなく走る。
つまりひたすらクルマとの対話を楽しむ。

■EDO■
Eat and Drink Organizationの略。
親友2名と行うツーリング企画の名。
「移動に有料道路は使わない」
「同乗者無しでひとり1台」
「うまいものを食べ、飲む」が掟。
+ CATEGORIES
+ LINKS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< September 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ OTHERS
このページの先頭へ