クルマで行きます

クルマが好きなことにかけては人後に落ちない。
東北のABARTH PUNTO EVO乗りが綴る、クルマについてのあれこれ。
2度目のスタビライザリンク交換
| Peugeot307SW | 23:18 | comments(0) |
 先の12ヶ月点検で指摘されていたスタビライザリンクを交換した。2004年10月24日に次いで2度目。

技術料 8400円
部品代 15800円
消費税 1210円

合計 25410円

作業自体は1時間弱で終了し、結果も良好。

しかしいつも世話になっているイデアル仙台泉なので、ここは敢えてひとつ苦言を呈しておきたい。部品を発注して納品されたら連絡をよこすことになっていたがいつまで待っても電話がこない。しびれを切らして2日前に問い合わせたら発注した人間が休んでいるのでわからないという返事。これは組織としておかしかないか?

さらに併せて頼んでいたリモコンキー。本日「で、リモコンキーも頼んでいたんですけど」と言ったら、やはり先日やり取りをした人が出てきて「あの時在庫を確認したのは違う部品だった(部品番号を見間違えていた)。これから改めて発注する」とのこと。間違いは仕方ないとしても、それがなぜ今日までわからなかったのか。キーを発注したのは12月11日なのだ。2週間以上なぜそれが見過ごされていたのか。

猛省を促したい。
iPod車載計画完了報告
| 車載オーディオを考える | 14:41 | comments(0) |
ずいぶんと報告が遅れてしまったが、iPod nano ORANGE(以下iPod)車載作戦、完了である。






さて音質について触れねばなるまい。そもそも307SW純正オーディオユニットのひとつ「SONY MDX-M870PE」はそんなに音が良いわけではない。これまでCD中心に使用していた状態でもEQで62Hzとか16KHzなどの高域低域の極端な周波数帯をほぼフルブーストに近い状態=ドンシャリで聴き続けてきた。iPod導入後もそのセッティングは(微調整こそしたものの)変わりはない。またiPod本体のEQはオフにした状態であり、これはなるべくCDから「単純にリプレイスした状態」での音質変化を聞き分けたいと思ったからである。

オーディオユニット側のEQを微調整しただけで、CD→iPodへの住み替えは、ほぼ音質的変化無く実行できたと思っている。使い始めて1週間以上経って、全く同じソースをCDでも鳴らしてみたが、同等と言っても過不足無い変化であった(当然iPod側で再生しているのは.wavファイルである)。

季節柄バッテリーの減りが早いと思われるが非常に快適。難点をふたつ挙げるならば、

1:やっぱり16GBじゃ全然足りない
2:iPod本体でしか操作できないのは危険

ということだ。ま、1についてはいずれクラシックを買うことになろう(最初に買うのはカラフルなのにしたかったのだ)。2はこれまたいずれデジタル接続可能なユニットに変更することになろう。

ケーブルの取り回しについては上掲画像のごとしであるが、近々に両面テープ式のケーブルクリップのようなもので固定する予定である。固定と予定で韻を踏んでみたのだがいかがか。
iPodnano装着完了!
| 車載オーディオを考える | 20:27 | comments(0) |
発作的にiPodnano(Orange)を購入。いよいよ装着だ!


ユニットを取り出すの図


ちゃんとこういうケーブルが付いている


ユニットの後ろにピンステレオ<>RCAピンL/Rケーブルを垂らす


運転席を下から見たところ。ステアリングの脇の隙間からケーブルを逃がすことにする


引き回し


iConsoleのホルダーまでケーブルを延ばしてみた

この段階ではまだiPodnanoのアクティベーションが済んでおらず、肝心のiPodを取り付けた画像は無いのだった…。

さて無事にアクティベーション、iTunesとの同期を経て車で鳴らして見た感想を。

iPodnano、音が悪いです。少なくともヘッドフォンアウトからアナログ出しした音はハイがなまってる。収納したファイルはすべてwaveファイルであり圧縮による劣化では無い。う〜ん、ちょっとがっかりだな。デジタルで接続できれば違うのだろうか。その辺今後も調査してみたい。

また今まではステアリングに付いていたリモコンでディスクチェンジ、トラック送り、ヴォリューム調整ができていたのだが、今後はトラックの変更は本体を直接操作するしかなく、これも使い勝手が悪い。この場合むしろnanoの小さい筐体が災いしているとも言える。

まぁ、装着当日のインプレッションなのでまた気が変わる可能性もある。刮目して待て!
ホルダーは素晴らしいが…
| これは良い! | 14:32 | comments(0) |
用意周到と気が早いことは違う。

車載iPod計画、いよいよ実行に移す時が近づいている!とりあえず見た目に楽しいiPodnanoのオレンジあたりを購入しようと思っているのだが、取り付け場所をどうするか、という問題がある。

当初2DIN用のスペースに1DINで突っ込んでいる純正オーディオユニットの下のスペースにころんと置いておくつもりだったのだが、そこはやはりiPod、ディスプレイが見えた方が楽しいさね。となるとダッシュボードに何かしらのアタッチメントを取り付けることになるのだろうが、307SWのダッシュボードはざらざらとした仕上げになっており、いくら強力両面テープとは言え永きに渡ってその固定能力が維持されるかどうか甚だ疑問である。

また巷にいくつか存在するいわゆる「滑り止めシート」の類いも、やはりそのダッシュボードの造形から適当な場所が見つからない。

う〜ん、昔良くあったようにシガーソケットに挿せるようなアタッチメント類は無いのか!?と悩むこと数分。ネットで調べてみたら簡単にヒットしたのがこれ

おお!まさにこれだよ!とiPodも買わぬうちから早速注文。あっという間に到着してしまった。で、取り付けてみた状態がこれ。


しかしiPodも買わぬうちから取り付け場所だけは用意してしまうなんて。これは用意周到と言うよりも、やはり「気が早い」と言うべきであろう。

さらに誤算だったのは、307SWのシガーソケット、非常に脆い取り付け方になっており、件のホルダーを挿して角度調整をしていたら、接着が取れてしまい、抜けこそしないがグラグラ緩んでしまった…。本日タイヤ交換のためにディーラーを訪れた際に「工業用ボンドでがっつり固定してください」と頼んでみた。修繕してはくれたものの、トランスミッションレバーのあたりのカバーは中空なので、固定しようにも挿し口のところを接着するしかないのだ…。ま、どうせまた緩むね。
+ PROFILE
+ accesses since Dec.2009
+ RECENT COMMENTS
+ 「クルマで行きます」用語集
■プン太郎■
筆者の愛車ABARTH PUNTO EVOのこと。
ブログ本文に「プントエヴォ」と
フルネームで書くと煩わしいので命名。

■R、K■
R=国道(Route **)
K=県道(Kendo **)
のこと

■S店長■
筆者のMiTo購入時の担当営業さん。
現在VOLVO仙台泉店の店長。
筆者のクルマ人生を変えた人。
一言で言えばカーガイ。

■K店長■
クライスラー・ジープ・ダッジ仙台の店長。
TCT版リリースを機に滑り込みで
MiTo1.4TSportを購入したカーガイ。
カーオーディオ地獄サバイバー。

■顧問■
筆者の友人太郎君のこと。
エンスージアストにしてドラマー。
いろんな意味で筆者の指南役にして
このブログの技術顧問(と勝手に思っている)

■朝練&夜活■
早朝に走りに行くのが朝練。
夜に走りに行くのが夜活(やかつ)。
夜の走行活動の略。
どちらもひとりであてもなく走る。
つまりひたすらクルマとの対話を楽しむ。

■EDO■
Eat and Drink Organizationの略。
親友2名と行うツーリング企画の名。
「移動に有料道路は使わない」
「同乗者無しでひとり1台」
「うまいものを食べ、飲む」が掟。
+ CATEGORIES
+ LINKS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ OTHERS
このページの先頭へ